スーパーで買えるお土産10選
スーパーマーケットでの買い物を、海外旅行の楽しみの一つにしている方も多いのではないでしょうか。日本では見られない、かわいらしいパッケージの商品に目移りしてしまいます。
今回は、スーパーマーケットで買える、お土産におすすめな商品ご紹介します。
contents
ホラルキー(horalky)

まずはなんと言ってもホラルキーです。ホラルキーはスロバキアを代表するお菓子で、ひとつひとつ個装されているので、お土産にはぴったり。
サクサクとしたウエハース菓子で、チョコレートとピーナッツが挟まっています。
パッケージには、スロバキア北部に広がるハイタトラス山脈、そしてそこに咲くplesnivec(薄雪草)とhorec(リンドウ)の花が描かれています。
スロバキアには、ホラルキーの他にもウエハースのお菓子がたくさんあるので、いろいろな種類のウエハースを買って試してみるのもおもしろいのではないでしょうか。
ハーブティー

スロバキアのスーパーにはたくさんの種類のお茶が並んでいます。バナナ&パイン、ラフランス&キャラメルなどなど、日本では見られないようなフレーバーも多く、値段もお手頃。
スロバキアでは、体調が悪い時にはハーブティーを飲む習慣があり、スーパーにも、ストレスに効くお茶、風邪に効くお茶、ダイエットに効くお茶など、様々な効能のあるハーブティーが並んでいます。
"SLOVAKIA"のスナック

スロバキアのスーパーではSLOVAKIAというブランドのお菓子を見つけられます。

ヨーロッパのお菓子と言えば、日本にはない奇抜な味のものも多く、好き嫌いが分かれることもありますが、slovakiaのスナックは、癖がなく、日本人でも食べやすいです。
一目でスロバキア土産だとわかるので、スロバキア土産にぴったりです。
はちみつ

スロバキアははちみつの生産でも有名です。日本ではなかなか見られない、花やフルーツのフレーバーのはちみつもあります。
瓶に入ったはちみつの他、はちみつを使ったケーキやはちみつのお酒など、はちみつを使った食べ物もおすすめです。
果物のお酒

スロバキア人はお酒をよく飲みます。その分お酒の種類も豊富で、日本では見られないような変わったお酒がたくさん売られています。
中でも、果物を使って造られるお酒は見た目にもかわいらしく、女性でも飲みやすいのでおすすめです。
スロバキア人はそのまま、ショットで飲みますが、苦手な方はサイダーやジュースで割ってカクテルにしても美味しいです。
ワイン

ヨーロッパのお土産の定番と言えばワイン。スロバキアもワイン生産が盛んで、美味しいワインがお手頃な価格で手に入ります。
安いものでは2ユーロ前後少し良いものでも20ユーロ以下で買うことができ、いろいろなワインを気軽に飲み比べることができます。
スロバキアのスーパーではワインの商品札のところに生産地も書かれているので、スロバキア産のものが見つけやすいです。
スロバキア料理のもと

スロバキアの料理のもともおすすめです。
一から作るのが難しそうな料理でも、料理のもとを使えば簡単にスロバキアの味を日本で再現できます。
作り方はスロバキア語、チェコ語、ロシア語などなど、英語で書かれていることはほとんどありませんが、辞書を使ってあれこれ言いながらみんなで作るのも楽しいのではないでしょうか。
スパイス

スロバキアのスーパーでは、日本にはない、様々なスパイスが売られていて、これを使えば料理の味付けを簡単にできます。
例えば、じゃがいもや肉にまぶしてオーブンで焼くだけで簡単にメイン料理ができてしまいます✨。
種類豊富なうえ、かさばらないのでお土産にもぴったりです。
缶詰

スロバキアの缶詰、中でも魚介系の缶詰がおすすめです。
スロバキアに来て魚介😲?と思われるかもしれませんが、内陸国であるスロバキアだからこそ、缶詰の種類が豊富なのです。
魚と一緒にトマトやバジル、パプリカが一緒に漬かっているものもあり、日本の缶詰とはひと味違います。そのままおつまみとしても食べられます😋。
瓶の保存食

缶詰め同様に、瓶に入った保存食もおすすめ。ピクルスやザワークラウトはもちろん、パプリカ、にんじん、ししとうなど、様々な野菜が漬かっています。
これらの野菜はスロバキアではよく、肉料理に添えて食べられます。
さらにスロバキアでは、夏に取れた果物をコンポートにして保存する習慣があり、スーパーにも瓶に入ったコンポートが勢揃いです。
スロバキアの味をそのまま日本に持ち帰ってください。
スーパーでお土産を探してみては
いかがでしょうか。お土産屋さんでお土産を探すのも良いけれど、現地の味を探すならやっぱりスーパー。お手頃な値段でスロバキアの味を調達できます。
ぜひスーパーマーケットで、スロバキアならではのお土産を探してみてください。