スロバキアのスナック
スロバキアのスナック、しょっぱい系お菓子をご紹介します。
海外のお菓子と言えば甘~いチョコレートを想像しますが、もちろん、しょっぱい系もいろいろあります。
Tyčinky (ティチンキ-)

まずはやっぱりTyčinky(ティチンキ-)です。スロバキア人が大好きなお菓子で、私もよく食べます。日本のプリッツのようなスティック状のお菓子で、ポリポリ気軽に食べられます。
いろいろな種類がありますが、一番人気はDRU(ドゥルー)という会社の Tyčinky(ティチンキ-) 。DRUの Tyčinky(ティチンキ-) は、シンプルな塩味で、とても素朴ですが、ついつい食べてしまう系のお菓子です。

しっかり焼かれた細めのプリッツに、固形の塩がドカドカと付いています。大胆な塩の付け方に驚きますが、スロバキアビールともよく合い、やみつきになる美味しさです。
DRUのティチンキーは素朴な味付けですが、スーパーには他にベーコン味、チーズ味など、いろいろな味付けのティチンキ-が売られてます。もちろんそれらも美味しいので、たまには味付きのティチンキーを食べますが、結局最終的には誰もがDRUのティチンキ-に戻って来てしまいます。
シンプルイズベストなお菓子です。
Chrumky(フルムキー)

Chrumky(フルムキー)もスロバキアの代表的なスナック菓子です。
原料はトウモロコシ粉とピーナッツ粉。トウモロコシのスナック菓子と言えばドリトスが思い浮かびますが、フルムキーは、食感も味も全く違います。
日本のうまい棒やキャベツ太郎などの駄菓子と似ている、軽い食感のお菓子です。 値段も60セント(80円くら い)で、駄菓子感覚で買えます。
ピーナツ粉が35%も入っており、ピーナツの風味がします。
軽いが故に、パクパク食べてしまい、食べ出したら止まりません。ビールのおつまみにぴったりです。
Lupienky(ルピエンキー)

Lupienky(ルピエンキー)はスロバキアのポテトチップスです。ポテトチップスと言っても、普通のポテトチップスとは違います。
じゃがいもはじゃがいもでも、じゃがいもの粉で作られています。軽くてサクサクしていて食べやすいスナック菓子です。
日本で、居酒屋さんや中華料理屋さんで出てくる大きいエビせんべいと似たような感じの食感です。劇的に美味しい訳ではありませんが、何か食べてしまう、そんなお菓子です。
ビールと一緒に

いかがだったでしょうか。もちろん、紹介した以外にもたくさんのしょっぱい系お菓子があります。海外の甘いお菓子は人によって好き嫌いがあるかと思いますが、しょっぱい系は比較的日本人の方でも美味しく食べられるものばかりです。
スロバキアビールのお供に、スーパーで買える、しょっぱい系のスナック菓子を試してみてはいかがでしょうか。